若者のテレビ離れの正体とは? 2021.06.18 こんにちは、アサノです。 先日こんなデータが発表されました。 (zakzak 夕刊フジより引用) 若者のテレビ離れが顕著に数字でも現れるようになりました。 びっくり。 最近の若者は家にテレビ置いてない、なんて声も聞くのですが、本当にデータにも現れるようになりましたね。 そういう私もテレビ見てない びっくりですね、なんて言っておきながら私もテレビ見てないです。 実家暮らしなのでリビングにテレビは家にありますが、両親がつけているものが視界に入るというレベルです。 あとそのテレビの下にあるBlu-ray再生機を使ってヒプマイとかのライブBlu-rayを見てます。テレビが単純にディスプレイ化。ぶっちゃけBlu-ray再生機ありき。 でも実は じゃあアサノはテレビのことには疎いのか・・・と言われるかもしれませんがそうではありません。 実はテレビで放送されているものはしっかり見ています。 オンデマンド配信サイトなどでしっかり見ている TVerという民放テレビ局が連携した公式テレビポータルサイトで、各局の好きな番組を、好きな時に、好きな場所で、スマホやパソコンで自由に視聴できるものがあるんです。 放送日から1週間限定ではありますが無料です。 最近お気に入りの「着飾る恋には理由があって」という、SNSを活用した広報の女の子が主人公のドラマなので共感度半端ない。 あたいも川口春奈さんになりたいねん。 このドラマは内容はもちろん、映像なのに背景がボケていてまるでポートレートのような画が印象的ですごい好きなんです。 (シネマカフェより引用) スマホやパソコンでいつでもどこでも見られるから神 パナソニックより引用 他にも、こんな風に一部ですが、あげるとキリがないくらいのオンデマンド配信があります。 YouTubeなどの動画投稿サイトも多くの人が見るようになりましたが、 テレビで放送されているものは見られなくなった、のではなく、 見られるコンテンツ自体は変わらずに、それを視聴する媒体がスマホやパソコンに変わった、ということなんでしょう。 スマホ・パソコンでの広告はSNS CM/WEBCMは弊社にお任せください! 黒歴史すぎる車の免許いらないと思ってた理由 Vol.0【拝啓、10代の僕へ】 関連記事一覧 撮影でのスタンドインって必要なの? 凍るドローン 長野県 2泊3日ロケ 佐田岬ロケを振りかえろう 〜絶景編〜 シンフォニーホールでおかやま国際音楽祭のプロモーション動... ドラマCMとは!? Beneroot岡山事務所チーム東京へ行きました。 YouTubeの広告見ちゃう時ってある 私の演技がカットされている?〜エキストラとしての心構え〜 誰だって波乱緊張!? 〜もしも、あなたがYouTuber...